
ヨルノヨ・アートプログラム〈水の町プロムナード〉

横浜・海岸通りと水町通り。開港後に世界とつながったこの通りは、多くの作家や画家に愛されてきました。
戦後経済を支えた港は時代とともにその姿を変え、子どもたちの笑い声が響く水辺の公園として賑わい、一本通りを入ればバーやファッションの名店が軒を連ね、今も横浜ならではの雰囲気が味わえる空間になっています。
ヨルノヨ・アートプログラム〈水の町プロムナード〉は、まちなかの建物、広場、通りを舞台に、美術、映像、音楽、ダンスなどをご覧いただけます。
光あふれる冬の夜に、港町の歴史と文化に触れながら“あるき・あそび・かんじる”、特別な10日間をお楽しみください。
横浜・海岸通りと水町通り。開港後に世界とつながったこの通りは、多くの作家や画家に愛されてきました。
戦後経済を支えた港は時代とともにその姿を変え、子どもたちの笑い声が響く水辺の公園として賑わい、一本通りを入ればバーやファッションの名店が軒を連ね、今も横浜ならではの雰囲気が味わえる空間になっています。
ヨルノヨ・アートプログラム〈水の町プロムナード〉は、まちなかの建物、広場、通りを舞台に、美術、映像、音楽、ダンスなどをご覧いただけます。
光あふれる冬の夜に、港町の歴史と文化に触れながら“あるき・あそび・かんじる”、特別な10日間をお楽しみください。
(開催エリアの概要を表示しています。詳細は各イベントの地図をご参照ください。)
(A4/PDF形式・およそ2.6MB)
インペリアルギャラリー、株式会社エクスポート、
大佛次郎記念館、神奈川県⺠ホール、
神奈川近代文学館、株式会社産業貿易センター、
象の鼻テラス、株式会社中川ケミカル、
BALLPARK FANTASIA、microAction、
MAMMUT SPORTS GROUP JAPAN 株式会社、
株式会社 YAIZOO、
YOKOHAMA MUSIC HARBOR 2023、
横浜開港資料館、
横浜マリンタワー、
ローマステーション、ワークピア横浜(五十音順)
通りに面したビルの窓やショーウィンドウ。夜になると、ひそやかに映像作品が流れはじめます。夜の水町通りを歩きながら、窓の中のアニメーション…
ヨルノヨ・アートプログラム〈水の町プロムナード〉有料公演のチケット販売を開始しました。 トークイベント「獅子文六と大佛次郎の散歩した水町…
ヨルノヨ・アートプログラム〈水の町プロムナード〉のプレスリリースをリリースしました。 ヨルノヨ・アートプログラム〈水の町プロムナード〉プ…